2008年11月

世田谷小学校にて「小6・手漉き卒業証書作り」以降毎年開催

2008年10月18〜19日

「せたがや未来博」にて和紙造形体験ワークショップ開催

 

2008年8月4〜5日

三鷹市社会教育会館にて「親子で体験!『紙漉きで遊ぼう』講座」

 

2008年7月27日

世田谷区岡本民家園にて「和紙造形教室」

 

2008年7月24日

渋谷区千駄ヶ谷社会教育会館にて「子どもと一緒に遊び隊-紙漉き体験」

 

2008年7月23日

世田谷区給田小学校「サマースクール和紙造形体験」

 

2008年6月29日

裏千家あずま青年部・すみだ青年部主催による「干菓子器を作ろう(一閑張り)」開催

 

2007年10月

「せたがや未来博」にて和紙造形体験ワークショップ開催

 

2007年10月

紙漉きから始める「和雑貨を作る」(全8回) 2007/10/24〜2008/2/6
主催/江東区森下文化センター

 

2007年9月

小田原ダイナシティ7周年記念イベントにて
和紙造形体験ワークショップ」開催

 

2007年8月

北海道伊達市にて「和紙造形講習会」開催 8/29(水)〜31(金)

 

2007年8月

「WASHI ART 2007」8/21(火)〜26(日)
世田谷美術館にて開催 主催=和紙造形会

 

2007年7月

世田谷岡本民家園にて「和紙造形教室」開催

 

2007年7月

渋谷区社会教育館にて「和紙造形教室」開催 主催/子どもと一緒に遊び隊

 

2006年11月

「和雑貨を作ろう」にて一閑張り講座開催 主催/江東区森下文化センター

 

2006年10月

「せたがや未来博」に出展

2006年9月

Gakken「和のしつらいを楽しむ」に紹介されました

2006年9月

「WASHI ART 2006」開催! 9/25(火)〜10/1(日)
世田谷美術館にて 主催=和紙造形会

 

2006年5月

紙布織と和紙造形展 〜シルクロードを経て影響を受けた、日本伝統文化の今を知る〜」開催→クリック

 

2006年1月

FM富士「POP UP SUNDAY」に出演

2005年11月

「楮まつり」(群馬県川場村)開催

2005年10月

「せたがや未来博」に出展

2005年8月

マリア書房「柿渋に遊ぶ」に紹介される→クリック

2005年2月

「JANZ」(Japan Australia NewZealand)駐在員夫人のワークショップ開催

 

2004年10月

TBS「はなまるマーケット」〈10/27〉に出演しました

 

2004年10月

講談社「花百科」35号(10/21発売)に一閑張りが紹介されました。→クリック

 

2004年10月

「せたがや未来博」に出展 10月16日(土)〜10月17日(日)

 

2004年8月

慶応大学交換留学生40名のワークショップ開催

 

2004年3月

むすびひめ雅楽演奏会「桃花節」にて和紙あかりを展示。詳細は→クリック

 

2003年11月

「いにしえの響き〜笙と笛の夕べ〜」にて
「和紙あかり展」同時開催/いずるば企画室主催

 

2003年9月

メキシコ・シティにて「第一回ビエンナーレ日墨和紙造形展」開催/2003年9月23日(火)〜10月24日(金)詳細は→クリック

 

2003年7月

世田谷区・岡本民家園にて「和紙造形教室」開催。
7月26(土)・27(日)10:00〜16:00

 

2003年6月

原宿・元気アカデミーにて「和紙あかり展」開催
詳細はこちらから→クリック

 

2003年4月

楮を使っての和紙作りから造形まで「ほのぼのランプシェード
主催/目黒区社会教育館 詳細はこちらから→クリック

 

2002年12月

wine barカンティネッタで「和紙あかり展」開催
詳細はこちらから→クリック

 

2002年12月

「ケイコとマナブ」1月号('02/12/2発売)の“手作りミニレッスン”のページで手漉きはがきの作り方が紹介されました。詳細はこちらから→クリック

 

2002年9月

「マイレッスン」10月号('02/9/16発売)の特集記事に取り上げられました
詳細はこちらから→クリック

 

2002年7月

「和紙あかり展」開催(Sai Studio) 詳細はこちらから→クリック

 

2002年6月

「ケイコとマナブ」7月号('02/6/2発売)の特集記事に取り上げられました
詳細はこちらから→クリック

 

トップページに戻る